ことばの世界

本から自分を知っていく、そんな場所

本ことば093【いのちのエール 初女おかあさんから娘たちへ】田口ランディ「ことばを、ただの記号として使わない」

【いのちのエール 初女おかあさんから娘たちへ】田口ランディ

 

初女さんの、ことばへのこだわりは深い。ことばに、思いをこめている。ただ、ことばを道具のように使うのではなく、ことばを通してことばを超えた実感、フィーリング、雰囲気を伝えようとしている。初女さんのことばを聞いているうちに、少しずつ「ことばを、こえてね」ということが、わかってきた。

ことばを、ただの記号として使わない。ことばは、からだとつながっていて、実感として発せられるものでなければ伝わらない。頭だけでことばをいじくりまわしても、相手には伝わらない。

からだが感じた体験を、伝えるためのもの。

それが、ことば。初女さんは、そのように、ことばを使っている。

 

 

 

「ことばへのこだわり。」

「ことばをこえた、ことば。」

 

 

ことばは記号じゃないんだよね。

ただの文字の羅列ではなくて、

そこに想いが乗っかるから

ことばとして相手に伝わるんだ。

 

 

この「ことば」の後ろには、

あなたのどんな想いが、

どんな定義が隠れさているのか?

 

 

そこが、わかってるか、わかっていないかで

ことばとの付き合い方って変わってくるよね。

 

 

ことばは、共通語であり、

独自語でもあるから。

 

 

同じ、「楽しい」でも

楽しいのニュアンスはみんな微妙に違う。

 

 

同じことばのはずなのに、

違うことばになっていく不思議。

 

 

「アホ」って言われて嬉しい人と

「アホ」って言われて怒る人がいる。

 

 

同じ「アホ」っていうことばなのに

おもしろいよね。

 

 

「アホ」を言う側と受け取る側の

それぞれの想いがあるにしても

 

愛情を込めた「アホ」なのか

ムカムカした「アホ」なのか

 

 

ことばには、

そういった想いがのっかるから

ことばはことばなのに、

ことばだけではないものが伝わっていくんだね。

 

 

 

わたしも「ことばをこえたい」

 

だから、

身のあることばを使っていくんだ。

 

 

 

 今までの本ことばのまとめはこちら

kotoba-no-sekai.hatenablog.com