ことばの世界

本から自分を知っていく、そんな場所

イライラさんが主役になった

イライラさんが

刺激された。

 

 

ささいな言葉で

勝手に怒り出す。

 

 

トゲトゲしたココロは

ハリネズミのようになって

中にあるものを守りながら

周りに攻撃しはじめる。

 

 

普段だったら

こんなふうに言わないのに。

我慢できるのに。

 

 

我慢がね、

できないんだよ。

 

我慢したくないんだもん。

 

 

そんなにいい子じゃいられない。

 

 

イライラさんが

主役になる時だって

あるんだもん。

 

 

いいの、それで。

ね。

読書記録18【羊と鋼の森】宮下奈緒

羊と鋼の森】宮下奈緒

 

からしばらく離れていて

違うことに専念していたけれど

やっぱり、本に引き戻された。

 

進んでいなかったページが

一気に最後まで達した。

 

 

羊と鋼の森 (文春文庫)

羊と鋼の森 (文春文庫)

 

 

 

感想を書きたいのに

どこから書いていいのか

わからない。

 

言葉の森の迷子に

なっているみたいだ。

 

 

どこかでいつも

正解を探してしまうわたしは

ブログという

自分の世界でも

何か「正解」を求めてしまう。

 

 

 

この本は

ピアノの調律師が主人公の物語。

 

 

音の世界には

「正解」はない。

 

 

「正解」はないけれど

「正解」に近づくことを

求め続ける。

 

 

誰かに言われた。

 

「世の中に出ている

芸術作品に共通していることは

全ての作品が未完成であること」

って。

 

完成を求めていたら

いつまでたっても

修正をして世に出せない。

 

ここまで。と

未完のままに

外に出しているんだ。

 

 

 

全然

本の話と話題はずれていく。

 

ずれていくけれど

通じあっているのだと

信じてたりもする。

 

 

 

 

どこに向かうのか

どっちに行ったら

正しいのかなんて

わからない世界。

 

なのに、

「良い」「悪い」は

人の評価の中に存在していて

振り回されていく。

 

 

人は成長したい生き物。

何かをつかみたくて

生きている。

 

 

自分はこのままでいいのか。

もっと先を目指せるのか。

この道で才能があるのか。

 

現在地に不安になり

道に迷うけれども。

 

 

どこに進んでも正解で

何かしら得るものが

あることも事実なんだ。

 

 

 

今、

ずっとずっと

立ち止まっているわたしは

次の道を吟味している。

 

 

進みたい方向がわからなくて

「これだ!」っていう正解を

誰よりも求めている。

 

 

求めたところで

正解があるわけじゃないのに。

 

 

自分が魅了されて

好きな世界を

生きていくことを

自分自身に許可していいのだ。

 

 

わたしが美しいと

感じる世界を

わたしは生きていくだけなんだ。

 

 

 

その世界は

ただキレイだけではなくて

闇側から見るからこそ

美しさを知る事のできる

残酷さも持っている。

 

 

いくらでも

落ち込んでいく。

 

深く、深く

自分の闇にのまれていく。

 

闇の漆黒に

とらわれて

光を一度は見失ってもいいんだ。

 

それくらいに

落ち込んでいいから。と、

わたしがわたしに許可を出す。

 

 

だからこその

見たい景色を

わたしが求めているのだから。

 

空気はよむんじゃなくて、つくるもの

【自分の好きな世界を追求すること】

好き と 嫌い って
自分の感覚でしかなくて。

誰が何を言っても
自分が感じたものは
誰にも確かめられなくて
自分でしか確信がとれない。

 

その、
感覚に
敏感であるのかどうか。

 

敏感でありすぎても
空気を察知しては
空気感を優先しちゃって
自分の感覚がわからなくなるんだけどね。

 

わたしの口から出た言葉は
わたしの分身。

わたしの言葉を
わたしが信じる。

 

今日はibマッピングベーシック講座day。


その後に、飲んで飲んで。

 

あぁ、
わたしって
周りの空気を察して
いかにその空気を壊さないように
つとめてしたんだなぁーと、
質問からの、
わたしの口から出た言葉でやられました。

 

【答えは自分の中にある】

 

そうなんだよね。
自分からしか、出てこない。

 

わたしの口から出てきた
「空気をよまない!」
という言葉。

 

うーーーーーん。
読みたくなるけど。

だけども。

 

それでも、

自分がどうしたいのか。を
尊重してあげようと思うのです。

 

周りがどう思うかより
わたしが
わたしをどう思うか。

 

まずは、また、髪を伸ばしてみようと思います。
今は刈り上げてるけど。笑

ということで、
髪の長かった頃の写真アップ✨

 

f:id:kotoba-no-sekai:20180524234011j:image

本ことば056【ハゴロモ】よしもとばなな「同じような気持ちでそばにいるだけで、語り合う言葉がないほうがかえって通じ合える」

ハゴロモよしもとばなな

 

「同じような気持ちでそばにいるだけで、語り合う言葉がないほうがかえって通じ合えるということのすばらしさを私はその歳にしてもう知っていたみたい。」

 

 

 

言葉がなくってもいい。

言葉がないほうが通じ合えることがある。

 

 

そばにいてくれるだけでいい。

余計な言葉は何もいらない。

 

そういう時、ある。

ある、ある、ある。

 

 

でも、これは誰でもいいわけじゃない。

 

自分と同じ波長がないと

わかってもらってる感じはしないから。

 

 

 

「わかってるよ」の言葉が嘘っぱちに思ってしまうことがある。

言葉でいうよりも、態度、その存在こそが

「わたしをわかってくれている」と思えることがあるということ。

 

 

 

そばにいてくれるだけで安心できる。

そういう人に出逢えることは、しあわせだ。

 

 

 

わたしは、基本的に言葉数が少ない。

そんなに話さなくていい。

 

それよりも、一緒にいてくれる空気感が重要。

 

 

旦那さんには、この空気感を一番に求めているかもしれない。

 

 

でも、言葉できちんと伝えないとわからないことも知ってるよ。

 

 

でも、でも、でも

言葉がわずらわしくていらないことも知ってるの。

 

 

 

人はどんな時に「想いが通じ合えた」と感じるんだろうね。

 

 

 

ハゴロモ (新潮文庫)

ハゴロモ (新潮文庫)

 

 

 

今までの「本ことば」のまとめはこちら。 

 

kotoba-no-sekai.hatenablog.com

 


 

本ことば055【キアズマ】近藤史恵「どんなに愚かしくてもこれが俺自身だ」

【キアズマ】 近藤史恵

 

確かなことがひとつだけある。

俺には櫻井の見ている景色は見えないし、櫻井がなにに突き動かされて走るのかもわからない。だが、一方で櫻井にも俺の見てきたものは見えないし、俺がどうして競技をやめるのかはわからないだろう。

櫻井のように、がむしゃらに走れたらと思う気持ちもあるが、そうなるためには俺は俺であることをやめなければならない。

もしくは過去のすべてを忘れてしまうか。

そんなことはできないし、できたとしてもやりたくない。

どんなに愚かしくてもこれが俺自身だ

 

 

 

 

最近、ひっかかる言葉たちって

「人は人、自分は自分」がキーになっている。

 

 

誰かになろうとしても

誰かになった瞬間に

自分ではなくなる。

 

 

自分は自分しか

生きることができないということ。

 

 

 

人の見ている景色を

同じように見ることはできない。

 

 

隣に立って

見ることはできるかもしれないけど

 

それは、

同じ景色を見ているとは違うんだ。

 

 

 

 

自転車、ロードレースが

物語の主軸となっている本。

 

 

昔、付き合った人が

自転車をやってた。

 

 

だからか、

自転車の知識がいつの間にか

私の頭に蓄積されて

読むことができた。笑

 

 

 

そして、

エースを優勝させるための

チーム戦のロードレースの楽しさ。

 

 

誰がエースになるのか?

その葛藤もおもしろい。

 

 

 

個人戦のような

チーム戦のような。

 

 

 

ああ、

ひとつ再確認したこと。

 

 

わたし、チーム戦の競技が

見ることも、やることも好きだ。

 

 

個人競技より

チーム競技派。

 

 

自分のためだけよりも

人がいるからこそ方が

わたしは頑張れる。

パワーがみなぎる。

 

 

 

チームの一人でいるためには

わたしは、わたしでいないといけない。

 

結局は一人なのだけど、

一人じゃないのを感じさせてくれるチームが

心強い存在になるんだ。

 

 

キアズマ (新潮文庫)

キアズマ (新潮文庫)

 

 

 

 

 今までの「本ことば」のまとめはこちら。

 

kotoba-no-sekai.hatenablog.com

 


本ことば054【ボールのようなことば】糸井重里「ちょっとずつだけ、ちょっとだけ変わる。」

【ボールのようなことば】糸井重里

 

ちょっとずつだけ、ちょっとだけ変わる。

変わってないじゃないかと思えるような時期もある。

うわぁ、すっかり変わっちゃったと思える日もある。

行ったり戻ったり、足踏みしたりしながら、

あるとき「もう、変わったって言っていいんじゃないか」と、

印をつけたくなるような時が来る

 

 

ほんと、そう。

 

ちょっとずつ、ちょっとずつ。

ただ、それだけ。

 

 

いつのまにか

臨界点をむかえるときがくる。

 

 

その時まで

ちょっとずつ、ちょっとずつ

続けられるかどうか。

 

ほんとう、それだけ。

 

 

 

スピードにこだわって

すぐに結果を出したかったわたしは

そりゃもう、

即効果がでるものに

なんでも飛びついていた。

 

スタートダッシュは得意だった。

 

 

でも、

スタートに力を使い切って

そのあとが続かない。

 

 

結果が【すぐ】にでないと

辛抱できなくなって

途中でやめてしまう。

 

 

ちょっとずつ、ちょっとずつとは

思えなかった。

 

常に不安の中にいて

結果を出さなくちゃ!と

焦っていた。

 

 

【未来】ばかりをみて

【今】をおざなりにしていた。

 

 

常にくるしい【今】

 

【今】を生きているのに

【今】がないわたしは

楽に生きれるだろう【未来】にしか

希望がなかったんだ。

 

 

 

【未来】は【今】のつみかさねなのに。

 

 

 

ちょっとずつでいい。

ちょっとずつがいい。

 

 

遠回りのようで

実は近道だったりするから。

 

 

 

一瞬でたどり着いたようで

その土台には、

今までの「ちょっとずつ」が

あるはずだから。

 

 

【今】を大事に。

【今】できることを

ちょっとずつ。

 

 

 

毎日関わるじぶんには

その「ちょっとずつ」の変化は

昨日と今日では

わからないかもしれないけど。

 

 

一カ月前のじぶんと

今のじぶんを

比べてみたらどうだろう?

 

 

 

 

「お!」と思う変化は

1日1日のちょっとずつの変化が

もらたしてくれたものだから。

 

 

ボールのようなことば。 (ほぼ日文庫)

ボールのようなことば。 (ほぼ日文庫)

 

 

 

 

今までの「本ことば」のまとめはこちら。

 

 

kotoba-no-sekai.hatenablog.com

 

 

本ことば053【きいろいゾウ】西加奈子「ただ、もう、泣いている。笑うのと一緒だ。」

きいろいゾウ】 西加奈子

 

僕がツマのことを好きだと思うのは、こういうときだ。もう二十歳をとうに過ぎているのに、幼稚園の女の子のように泣く。うえーん、うえーん、とそれはそれにたくましい。女の人に泣かれると、たいていの男は弱い。僕もそうだ。何か自分が途方もなく悪いことをしたような気分になる。でも、ツマの場合は違う。泣くのを耐えたり、泣くことで何か自分の有利に持っていこうとしたりする感じがない。ただ、もう、泣いている。笑うのと一緒だ。鼻水を垂らして、よだれを垂らして、涙で頬をぐちゃぐちゃにしているツマを見ると、僕は、僕たちが何かとても正しい場所にいて、とても正しい生活をしているような気分になるのだ。

 

 

この前、思いっきり泣いた。

 

何で泣いているのかわからないくらいに

思いっきり泣いた。

 

 

自分でも驚いた。

 

泣くことに対する意味づけが

変わったように思えたから。

 

 

泣くのも

笑うのも

同じことだった。

 

 

我慢する必要がなくて

ただ、溢れてくるものだから

外に出していく。

それだけだった。

 

 

 

もちろん、

涙が出てくるということには

何かしら理由があって

こらえられない想いが

あったのには違いない。

 

 

だとしても

泣いたら得とか

そんなの考える余裕もなかった。

 

 

そもそも、

泣いたのは家の中で一人の時

ではなくて

仕事帰りのサラリーマンやOLがうようよいる

駅の中。

 

 

多少、人目を気にしたが

気にしたところで

おさえられるものではなかった。

 

 

 

 

泣いた自分は心地よかった。

ただ、泣きたかったのかもしれない。

 

 

損得関係ない。

自分がその時どうしたいのか。

 

 

 

これでいいのかどうかの

正しい、正しくないの判断なんて

どの位置に立つかで変わるから。

 

 

わたしは、

わたしの正しい位置に立てばいいんだと思った。

 

 

泣きたいときは

泣いていいんだ。ってね。

 

 

 

きいろいゾウ (小学館文庫)

きいろいゾウ (小学館文庫)

 

 

 

今までの「本ことば」のまとめはこちら。

 

kotoba-no-sekai.hatenablog.com